
オーガニックハウスに関するお問い合せ、
資料請求は、お気軽に下記までご連絡ください。

建設業許可(般-24)第22304号/宅地建物取引業許可 滋賀県知事(2)第3326号
〒524-0044 滋賀県守山市古高町400-4
TEL.077-554-8888 FAX.077-554-7777
Bonjour !
YUKO GONDOです。
10月レッスン、無事に終了致しました。
御参加の皆様、誠にありがとうございました!
今月は栗尽くしレッスン。
講師自家製の丹波栗渋皮煮を使ったフィユテ・オ・マロンと
フランス・アルデッシュの高級マロングラッセを使ったフィナンシェ・オ・マロン。
日本とフランスの栗を食べ比べ出来るという
何とも贅沢なレッスンでした^^
フランスのマロングラッセは、アルデッシュ県産のAOP(原産地保護呼称)栗で、品質はEUお墨付き。
フランス版呼称はAOCになります。
フランスでは日本以上に品質に優れた農作物を産地保護する取り組みがあり厳格。
産地を守り、産地を大事にするフランス人。
流石、農業大国ですね。日本も見習うべきだと思います。
今回は、なかでもフランスで初めてマロンクリームやマロングラッセを作りだした
クレマン・フォジェ社製というレアもの!
昨年リヨンにてショコラトリ研修が出来たお陰で、
生徒様にも贅沢な食材を使って頂く事が出来ました^^
フィユテ・オ・マロンは、今年2月号のエルグルメ本誌にレシピ掲載頂き
私にとって思い出深いお菓子。
レッスン実習で皆様と共有出来て嬉しく思います。
是非、お家でも作ってみて下さいね♪
11月も続いて栗メニュー。
いよいよモン・ブランの登場です!
ご試食にはエルグルメの最新オンラインレシピ掲載(10/30頃予定)の一品もお付け致します^^
どうぞお楽しみに!
À bientôt !
全国版料理雑誌『ELLEgourmet』フードクリエーター
貝印公認料理教室
フランス菓子研究家
YUKO GONDO
今後の予定
Gâteaux aux marrons
~ 栗のお菓子たち ~
秋の味覚、栗の季節到来です!
栗のお菓子2種の実習レッスン。今年も丹波篠山の農園様に出向き、新鮮かつ大粒の丹波栗を仕入れ講師自ら渋皮煮を作成、お菓子に使用します。今年2月全国版料理雑誌エルグルメに掲載頂いた『マロンパイ』、フランスで一番の名栗産地アルデッシュ県産(AOP:原産地保護呼称)高級マロングラッセを使用した『栗のフィナンシェ』の2品。日本とフランスの最高級栗を食べ比べ出来る絶好の機会をお見逃しなく。初心者でも本格的なフランス菓子が作れます。軽食付き。持ち帰りはマロンパイ4個・フィナンシェ5個の予定です。
【開催日】
10月15日(木) 10:00〜14:00頃
10月22日(木) 10:00〜14:00頃
10月29日(木)10:00~14:00頃
【レッスン料】
会員様 8,000円(税込) ※現金支払いのみ
ビジター様、9,000円(税込) ※お振込のみ
(ルセット、実習、ご試食菓子、軽食、お飲み物、お持ち帰り菓子、フランス土産付)
【持ち物】
エプロン、手拭き、お持ち帰り箱
受付終了致しました。
【注意事項】
COVID-19感染予防対策で定員人数を通常レッスンより減らします。
買い付け時迄(9月末予定)の御予約分のみのレッスンとなります。
予約受注の為、キャンセルはお受けできかねますので御了承下さい。
12月
Paradis Mangue
~マンゴーのブッシュ・ド・ノエル~
girasol2020ブッシュ・ド・ノエルは、常夏の楽園イメージでマンゴ―を使ったトロピカルなブッシュに!酸味も効かせたムース・マングーにセンターの濃厚なクレーム・キャラメルとのマリアージュ。TOPにマンゴーダイスをたっぷり載せて仕上げます。ノエルパーティーメニューの参考になるフランスのエッセンスを効かせた軽食付きです。
【開催日】
12月10日(木) 10:00〜14:00頃
12月17日(木) 10:00〜14:00頃
12月24日(木) 10:00〜14:00頃
【レッスン料】
会員様 10,000円(税込) ※現金支払いのみ
ビジター様、11,000円(税込) ※お振込のみ
(ルセット、実習、ご試食、お飲み物)
【持ち物】
エプロン、手拭き、保冷剤
ビジター様受付中
残席は随時変更しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
キャンセル待ちも受付しています。
下記内容を記載の上お申し込み下さい。追ってご連絡差し上げます。
(①お名前②電話番号③希望日④お菓子作り経験の有無⑤レッスン当日の交通手段)
※当教室は現在趣味で楽しむ為のレッスンのみとなっております。
※お菓子教室主宰の方の御参加はご遠慮下さい。
※お写真はイメージ写真です。市場状況等により変更する場合がございます。
本サイトに掲載されているイラスト・写真・文章等の無断転載・複製を一切禁じます。
Copyright©HLC CO LTD.All rights reserved.