
オーガニックハウスに関するお問い合せ、
資料請求は、お気軽に下記までご連絡ください。

建設業許可(般-24)第22304号/宅地建物取引業許可 滋賀県知事(2)第3326号
〒524-0044 滋賀県守山市古高町400-4
TEL.077-554-8888 FAX.077-554-7777
最近、じめじめとした日が続いていますね。
お洗濯物も外に干せず、部屋干しの方が多いのではないでしょうか?
エアコンを除湿にしたり、除湿器を置いたり、扇風機を回したり・・・
皆様、いろいろと工夫をされていると思います。
このじめじめを解消したい方にお勧めなのが『エコカラット』です。
これから建築を考えている方はもちろん、建てた方も施工できる壁建材です。
調湿というと、『珪藻土』も人気なのですが、『エコカラット』は調湿効果が
なんと珪藻土の5~6倍もあるんです!
珪藻土は藻類の一種で珪藻の殻の化石の堆積物です。
小孔が多数空いていて、穴が湿気を吸収・放出することで調湿性能を発揮します。
『エコカラット』は、微細な孔を持つ原料をタイル状に焼いた壁建材です。
珪藻土と同様に多孔性で、湿気を吸収・放出するのが特徴です。
エコカラットは珪藻土より穴の数が多いため、湿気をより多く吸収することができます。
湿度が高いとカビが生えたり、ダニが発生したりするのですが、湿気を吸収して湿度を下げるので
カビやダニが発生しません。
また、乾燥した時は吸収した湿気を放出するので、お肌や喉の乾燥を防ぐことができ、
快適な室内環境を保つことができます。
湿気が多い玄関、リビング、洗面所、トイレ、寝室などにお勧めです!
壁全面ではなく、部分的にアクセントとして張る方が多いですね。
そして、臭いの原因成分を吸着する性質があるので、ペットや食事のニオイもスッキリ脱臭されます。
また、アレルギーの原因となる有害物質を吸着・軽減するので、シックハウス等が気になる方にもお勧めです。
いいことばっかりの『エコカラット』ですが、お手入れしにくいことがデメリットでした。
ですが、水拭き可能の商品が出たんです!
『エコカラットプラス』という、調湿機能はあるが、水を吸収しにくく、ビニールクロス並みの防水力がある商品です!
汚れが付いても水拭きしたり、漂白剤などの洗剤を使って汚れを落とすことができるんですよ。
湿気が気になる方は、是非ご検討くださいね。
Written by Y.T
資料請求はこちら
本サイトに掲載されているイラスト・写真・文章等の無断転載・複製を一切禁じます。
Copyright©HLC CO LTD.All rights reserved.